昨年も参加した『西湖ロードレース』が今年は申し込みが遅れ、気がついた時には定員いっぱいになってしまいエントリーできず。
そんな訳で、今年はこちらの大会に初参加することにした。
* * * * *
5:30、自宅を出発。
嫁さんも仕事が休みだったので、同行してくれることになった。
中央高速経由で、女神湖に着いたのは8:30。
晴れてはいないが、高原らしく空気がとても爽やかで気持ちが良い。
ここ白樺高原の標高は、1550m。
20代の頃から、スキーやバイクツーリング、蓼科山登山などで、幾度となく訪れている白樺高原だが、マラソンで訪れたのは初めて。
さっそく女神湖の隣にある400mトラックの会場で受付を済ませた。
初参加の大会は、いつも以上にワクワク感がある。
さて、どんなコースなんだろう?
と、ここでプログラムを見てコース確認すれば良かったのだが。
「まあ、今日はハーフだから、なんとかなるだろう」。
後で痛い目に遭うとは知らず・・・。
駐車場に戻り着替えていたら、隣に停めてあった軽自動車の3人組に声を掛けられた。
20代の若い兄ちゃん3人組。
東京と埼玉から昨晩出発して、朝まで茅野市の漫画喫茶で過ごしたそうだ。
「若いっていいなぁ」と、つい思ってしまった。

10:00、ハーフの部、スタート!
まずは女神湖を約2周。
嫁さんが手を振って応援してくれた。
マラソン大会の雰囲気にも、だいぶ慣れてきたようだ。ヨカッタ~。
湖を周った後は、山の中の道を上っていく。
事前にコース確認をしていなかったから、どんなコースなのかまったく見当がつかなかった。
ただ、平らなコースではないことは確かだ。
微妙な上り坂がいつまでも続く。
いったいどこまで行くんだろうか・・・。
距離表示もないので、この上り坂がとても長く感じた。
しばらくして、反対車線からトップの選手が折り返してきた。
そうか!ここは折り返しのコースなんだ。
ようやくそんなことに気付いた。
(つづく)
■今日のメニュー
『2011白樺高原ビーナスラインマラソンin女神湖』(ハーフの部)完走。
記録:1時間44分0秒
最近のコメント