長者ヶ岳トレイルラン
今日は天気下り坂の予報だったと思うが、朝起きたら、けっこう良い天気。
これはどこか行かないともったいない!
そう思い、急きょ、近くの低山でトレイルランすることにした。
11:40、田貫湖北側にある神社の駐車場に車を止め、「東海自然歩道」の一部でもあるコースを使って「長者ヶ岳(標高1336m)」を目指す。
もう何度も登っている山なので、コースはだいたい覚えている(はず)。
コースマップでは、上り150分(2.6km)とあるが、かなり余裕を見てのタイムかな。
今日は、一応「トレイルラン」で来ているので、上りの目標タイムを60分と決めた。
登山道から「ヨシ!」と気合を入れて登り始めるが、結構な斜度、そして登りにくい丸太の階段に大苦戦!
すぐに息が上がる。
20分もしないうちに、汗タラタラ。(◎_◎;)
ようやく平坦に近い道になり、走ってみる。
やっと、”トレイルラン”っぽくなってきたゾ。(^^)
でも、またすぐに丸太の階段。
両手で膝を押しながら、一歩ずつ上がる。
途中、視界が開けた所があり、スタートした田貫湖が小さく見えた。
富士山は、残念ながら雲の中。
12:50、1時間5分掛かって、ようやく長者ヶ岳山頂へ!
やった~!!
山頂では、2組のグループが、木のベンチで昼食中。
自分も少し離れた場所で、おにぎり昼食。
おにぎり、美味い!(*^。^*)
ふと前の景色を見ると、隠れていた富士山頂が見えた!
天気下り坂の前兆と言われている”傘雲”を被っていた。
20分ほどのランチタイムを終え、さて、下ろう。
下りは、けっこう走ることが出来た。
でも、この後の筋肉痛がちょっと怖いな。(*´Д`)
下りは、40分で下りてこれた。
今日は急な思いつきで決めたトレイルランだったが、けっこう良い練習になったと思う。
満足、満足!(^o^)
■今日のメニュー
長者ヶ岳トレイルラン(田貫湖~長者ヶ岳~田貫湖) 1時間45分トレイルラン(6.4km)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント