長者ヶ岳トレッキング
3連休二日目。
朝起きると、腰から足にかけて酷い筋肉痛。(>_<)
ということで、今日は走らずに、山登りへ。
さて、今から登れる山というと・・・長者ヶ岳(▲1336)がいいかな。
11:00、田貫湖北岸に近い登山口からスタート!
コースは「東海自然歩道」の一部にもなっている。
木の階段が多く、こう配が急で、予想以上にキツイ。
あっという間に汗びっしょり。
上着はTシャツ1枚で充分!
登り始めて30分もしないうちに、息が上がってしまった。
こんなにキツかったかなぁ。
たま~に平らな道になるとホッとした。
途中に田貫湖を眼下に見渡せる展望スポットがある。
湖畔のキャンプ場には、色とりどりのテントが、きり絵のように見えた。
連休中とあって、10人以上の登山客で賑わっていた。
ただ、残念ながら、今日は富士山の雄姿は雲の中で見えなかった。
標高1000m超えてるとあって、空気がヒンヤリしていて、Tシャツ1枚ではさすがに寒い。
すぐに長袖シャツを羽織る。
コンビニで買ったおにぎりで昼食。
山頂で食べるおにぎりって、なぜだかメチャ美味い!
20分ほど休んで、下山開始。
下りも急こう配のため、滑って転ばないように要注意!
もうすぐ登山口というところで、思わぬ人と再会!
以前、富士宮駅伝のチームメイトでもあったNさんとばったり。
聞けば、毎月この山に登りに来ているそうだ。
先週も登りに来たそうで、「もう100回くらい登ったかなぁ」と、さらりと言う。
お互いに「お気をつけて!」と言って別れた。
下りは1時間で下りてこれた。
何年か振りに登った長者ヶ岳。
今度は嫁さんを誘って二人で登りに来よう!
■今日のメニュー
長者ヶ岳トレッキング
【上り】1時間30分歩き(3km)
【下り】1時間歩き(3km)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント